シンポジウム・講演賞など活動情報

過去のポスター賞受賞者一覧

第24回受賞者(第17回バイオ関連化学シンポジウム:2023年9月8日~10日)

Chemical Communications賞

笠井 貴文(東大院薬)
「重度な低酸素環境を選択的に可視化する近赤外蛍光プローブの開発」

RSC Chemical Biology賞

菅野 晃矢(名大院工)
「1分子ペプチドアミノ酸配列決定法の開発を目指した N 末端 Gly・Phe 結合人工抗体の創製」

Organic & Biomolecular Chemistry賞

氏家 寛(東大院工)
「抗OX40抗体のエピトープと速度論的性質に基づくアゴニスト活性デザイン」

シンポジウム優秀ポスター賞

  1. 常冨 純矢(東大院薬)
    「腫瘍細胞特異的酵素活性を活用した新規低分子BNCT薬剤の開発」
  2. 金子 諒右(九大院工)
    「細胞上でのダイレクトな増感分析を可能にする「ヒト直交性酵素」を用いた マルチカラー解析と上皮間葉転換の評価への応用」
  3. 岩井 直哉(早大院先進理工)
    「未培養口腔細菌ゲノムから獲得したファージ由来のStreptococcus属細菌特異的認識分子」
  4. 松尾 祐冶(九大院薬)
    「ペルオキシソームのβ酸化活性の検出を可能とする新規ケミカルプローブの開発」

第23回受賞者(第16回バイオ関連化学シンポジウム:2022年9月10日〜12日)

Chemical Communications賞

師 悠季(名大院理)
「細胞内グルタチオン濃度変化のリアルタイム追跡を可能にするオルガネラ選択的近赤外蛍光プローブの創製」

RSC Chemical Biology賞

鳥井 健司(阪大院工)
「タンパク質表面修飾を利用した光スイッチング蛍光分子の光安定性の向上」

Organic & Biomolecular Chemistry賞

伊藤 史哉(名大院理)
「環境汚染物質分解を目指した擬似基質添加P450発現細菌による菌体内反応」

シンポジウムポスター賞

  1. 沖田 ひかり(名大院工)
    「人工核酸L-aTNAとSNAの化学的な鋳型合成の速度論解析を基盤とした長鎖伸長反応法の構築」
  2. 梅本 駿(名大院工)
    「mRNA配列の翻訳効率と精度への影響の網羅的解析と人工抗体・環状ペプチドの高多様性ライブラリ創製への応用」
  3. 松本 隆聖(大阪公大院農)
    「立体選択的マイケル付加反応を志向した人工金属酵素の開発」
  4. 宮原 涼(九大院薬)
    「酸化損傷塩基2-オキソアデニンを特異的に認識しシーケンシングを目指した新規人工核酸の開発」
  5. 堀井 俊平(早大院先進理工)
    「顕微ラマン分光計を用いたStreptomyces avermitilisの形態分化におけるavermectinの局在解析」

第7回受賞者(第15回バイオ関連化学シンポジウム:2021年9月8日〜10日)

RSCポスター賞

  1. 吉川 優 *1(名工大院工)「メンブレンコンタクトの化学遺伝学操作を介した膜脂質代謝の可逆制御」
  2. 秋山 桃子 *2(東大院工)「DNAに基づく増殖因子受容体パーシャルアゴニストの開発および生理作用評価」
  3. 岩田 恭宗 *3(京大化研)「液-液相分離による抗体と高分子送達ペプチドの濃縮と抗体の細胞内送達」

*1 RSC Chemical Biology 賞
*2 Chemical Communications 賞
*3 Organic & Biomolecular Chemistry 賞

シンポジウムポスター賞

  1. 對馬 暁洋(京大院工)「固定化駆動法による脳内での分子動態解析を指向した新規プローブの開発」
  2. 伊藤 有香(名大院工)「高輝度CPL発現に適したDNA導入ピレン会合体の探索」
  3. 橋本 匡浩(東工大生命理工)「Yn設計ペプチドによる細胞内でのクラスター形成を伴う蛋白質間相互作用解析」

第6回受賞者(第14回バイオ関連化学シンポジウム:2020年9月7日〜8日)

  1. 大林 洋貴 *1(九大院工)「ペプチド-蛍光プローブ共集合体を用いた細胞内取り込みにおける形状依存性の評価」
  2. 都築 成晃 *2(名大院工)「低分子リガンドに特異的に結合する人工抗体の創製」
  3. 永田 涼子 *3(東農工大院工)「Microcavity array を用いた単一細胞変形能計測に基づくがん細胞プロファイリング法の確立」
  4. 橋本 龍 (阪大院工)「In vivo で骨細胞の機能を可視化する pH 感受性蛍光プローブの開発」
  5. 菱川 湧輝(東工大院生命理工)「タンパク質ケージの内部空間設計による芳香族クラスターの構築」
  6. 美野 丈晴(京大院工)「脳内における内在受容体の固定駆動ラベリング」

*1 Organic & Biomolecular Chemistry 賞
*2 RSC Chemical Biology 賞
*3 Molecular Omics 賞

第5回受賞者(第13回バイオ関連化学シンポジウム:2019年9月4日〜6日)

  1. 妹尾 暁暢(東大院工)
    「小分子リガンドによる細胞接着蛋白質P-カドヘリンの分子間相互作用制御と構造情報に基づくリガンド設計」
  2. 江口 晃弘(東大院工)
    「線維芽細胞増殖因子受容体の活性化を制御する機能性核酸の開発」
  3. 沖 超二(名工大院工)
    「photoSLIPT による細胞内分子の光操作と多色イメージング」
  4. 嘉村 匠人(熊本大院先端)
    「RNA 高次構造形成に基づく新規遺伝子発現制御技術の開発」
  5. 坂本 眞伍(東大院薬):RSC Molecular Omics賞
    「1分子酵素活性プロファイリングによる疾患関連酵素の超高感度検出」
  6. 白岩 和樹(京大院工):RSC Organic & Biomolecular Chemistry賞
    「リガンド指向性化学によるNMDA 型グルタミン酸受容体の選択的なラベリング」
  7. 中根 啓太(東工大化生研):RSC Metalomics賞
    「Ru 光触媒担持アフィニティービーズを駆使した抗体のFc 領域選択的化学修飾の開発」
  8. 藤田 恭平(東大院医)
    「糖分解酵素活性検出蛍光プローブ群の開発と悪性及び良性腫瘍特異的蛍光イメージングへの応用」
  9. 牧野 航海(名大院工)
    「生体分子の網羅的イメージングを可能とする蛍光バーコードの開発」

第4回受賞者(第12回バイオ関連化学シンポジウム:2018年9月9日〜11日)

  1. 唐澤 昌之(名大院理)
    「長鎖脂肪酸水酸化酵素の基質誤認識を利用した菌体内での芳香族水酸化反応」
  2. 平山 翔太(阪大院工)
    「六量体ヘムタンパク質への化学修飾によるミセル様タンパク質集合体の構築およびその光化学的評価」
  3. 野瀬 可那子(福岡大理化学)
    「RNA編集を標的部位に誘導する機能性RNAの設計と機能評価」
  4. 茂垣 里奈(東大院工)
    「生命現象の制御を指向した光応答性分子糊」
  5. 稲垣 雅仁(東北大多元研)
    「ヌクレアーゼ活性向上を指向したDNA-人工核酸キメラ分子構造設計と新機能創製」
  6. 赤澤 一樹(阪大院工)
    「パーフルオロカーボン内包シリカナノ粒子を用いたマルチカラー19FMRイメージング」
  7. 松尾 徳紀(阪大院工)
    「貴金属イオンを組み込んだ人工金属酵素触媒の創製と選択的C-C結合形成反応への応用」
  8. 小野田 浩宜(名大院理)
    「脂肪酸特異的ペルオキシゲナーゼの基質結合状態を模した非特異的ペルオキシゲナーゼの開発」
  9. 山下 隼(名大院理)
    「終止コドンの配列選択選択的リードスルー誘導」
  10. 古畑 隆史(東大院工)
    「一分子電流計測による核酸配列解析の実現に向けた非天然核酸塩基の探索」
  11. 西 宏基(阪大院工)
    「コラーゲン量の制御による正常および線維化ヒトiPS細胞由来心筋モデルの構築」

第3回受賞者(第11回バイオ関連化学シンポジウム:2017年9月7日〜9日)

  1. 山田 遼太郎(名大院理)
    「人工オーキシン-受容体ペアを用いたオーキシンのシグナル伝達機構解明」
  2. 千田 樹絵子(名大院理)
    「ホスファローダミン色素を内包した耐光性近赤外蛍光ナノ粒子の創出」
  3. 中間 貴寛(東大院理)
    「金属錯体型人工DNAの酵素合成および金属イオンに応答するDNA触媒の開発」
  4. 松崎 隆(九大院工)
    「活性型微生物由来トランスグルタミナーゼ前駆体の設計と機能評価」
  5. 上田 毅(京大院工)
    「リガンド指向性NASA化学による内在性Hsp90のラベル化と創薬」
  6. 久野 哲(東大院工)
    「がん関連酵素の活性を検出する蛍光プローブの開発とその阻害剤探索への応用」
  7. 宮﨑 雄大(阪大院工)
    「タンパク質反応場を有するメタン発生酵素モデルを指向した再構成ヘムタンパク質の創製とメタン 発生能の評価」
  8. 秋柴 美沙穂(京大化研)
    「高分子の細胞内送達を実現するエンドソーム不安定化ペプチドの開発」
  9. 澤田 隼佑(長岡技科大院工)
    「脂質連結リガンドによる小胞体膜への蛋白質アンカリングと可逆的シグナル制御」
  10. 栗木 優五(東大院薬)
    「新規Activatable型カルボキシペプチダーゼ活性検出蛍光プロ―ブの開発と応用」
  11. 鈴木 和人(名大院理)
    「シトクロムP450と疑似基質を利用した不斉酸化反応場の構築」
  12. 加藤 拳也(名工大院工)
    「1 細胞内の複数の分子活性を制御する技術の開発」
  13. 李 鎭煕(農工大院・生命工)
    「アルカリフォスファターゼ融合ジンクフィンガー蛋白質の開発と標的DNAの検出」

第2回受賞者(第10回バイオ関連化学シンポジウム:2016年9月7日〜9日)

  1. 四坂 勇磨(名大院理)
    「合成金属錯体を捕捉させた緑膿菌由来ヘム獲得蛋白質HasAとその受容体HasRの相互作用解析」
  2. 今倉 悠貴(東大院工)
    「縦緩和メカニズムに基づく長寿命核偏極分子プローブの設計」
  3. 松本 大樹(神戸大院工)
    「前立腺特異抗原認識空間を有するポストインプリンティング修飾分子インプリントポリマー薄膜の創製」
  4. 神元 寛(名大院工)
    「色素導入型pre-miRNAを用いたmiRNAの細胞内可視化解析」
  5. 鈴木 惇平(名大院理)
    「化学修飾モノリグノールの取り込みによるリグニンの分解性制御」
  6. 松井 勇輔(阪大院工)
    「タンパク質ラベル化型Mg2+プローブによるアポトーシス時の細胞内Mg2+動態イメージング」
  7. 梁瀬 将史(東大院工)
    「光分解性DNAを鋳型としたペプチド連結反応の開発」
  8. 高野 陽子(東大院薬)
    「Sulfane sulfurを可逆的に検出する蛍光プローブの開発とその応用」
  9. 高井 香織(東京農工大院工)
    「マルチ光照射システムを用いた単一細胞のゲルマニピュレーション技術の開発」

第1回受賞者(第9回バイオ関連化学シンポジウム:2015年9月10日〜12日)

  1. 三木 卓幸(京大院工)
    「Zn応答性ラベル化剤を用いたconditionalプロテオミクス」
  2. 中島 彩夏(名大院理)
    「合成金属錯体捕捉ヘム獲得タンパク質による緑膿菌生育阻害に関する研究」
  3. 西山 康太郎(東大院理)
    「5-ヒドロキシウラシル塩基の金属錯体形成を駆動力としたDNA二重鎖形成挙動の制御」
  4. 河合 隼人(名大院工)
    「FRETの配向依存性を利用したDNA二重鎖中における色素会合体の構造解析」
  5. 庄 剛矢(東工大院生命理工)
    「細胞内ガス分子制御を目指した光刺激CO放出膜透過タンパク質の構築」
  6. 末岡 拓馬(東大院工)
    「化学合成ヒストンH2Aを用いたエピジェネティクス研究への応用」
  7. 根岸 走(東工大院生命理工)
    「蛋白質結晶内の分子界面設計による超分子ナノカップ構造体の構築」
  8. 伊木 悠(東大院工)
    「双性イオンポリマーの腫瘍選択的集積能に関する研究」
  9. 丹羽 祐太(東京農工大院工)
    「表面機能化珪藻の珪殻における酸化チタンの合成」
  10. 根岸 諒(東京農工大院工)
    「光硬化性ハイドロゲルを利用した単一細胞ソーティング技術の開発」

2012年ISBC2012ポスター賞

  1. 江川 尭寛(東大院薬)
    Development of a Red Fluorescence Probe for Monitoring Dynamics of Cytoplasmic Calcium Ion
  2. 遠藤 玉樹(甲南大FIBER)
    Suppression of gene expression depending on stability and position of G-quadruplexes in open reading frame
  3. 竹沢 悠典(東大院理)
    Construction of stable DNA three-way junctions based on metal complexation
  4. Nusrat Jahan Sanghamitra(京大iCeMS)
    Penetrating Live Cells via a Screw Structured Motif of Bacteriophage T4