シンポジウム・講演賞など活動情報

過去のフォーラム一覧

第10回バイオ関連化学シンポジウム若手フォーラム

会期:2023年9月7日(木)
会場:東京大学 山上会館(本郷キャンパス)
参加登録費:学生 1,000円/一般 2,000円 (現地でお支払い頂きます。おつりのないようにご用意頂けますと幸いです)
参加登録:2023年7月1日(土)~2023年8月7日(月)
世話人:松長 遼(代表、東大工)・塚越 かおり(東農工大工)・東條 敏史(東理大薬)・細川 正人(早大理工)・三木 卓幸(東工大生命理工)・森廣 邦彦(東大工)・吉田 優(東理大先進工)・吉村 英哲(東大理)

第9回バイオ関連化学シンポジウム若手フォーラム

会期:2022年9月8日(木)(オンライン開催)~9日(金)(ハイブリッド開催)
会場:名古屋大学工学部1号館2階 121講義室(9/9のみ) + オンライン(Zoom等)
参加費:無料
参加登録:7月1日~7月31日(予定)
世話人:堂浦 智裕(代表、名大院工)、有安 真也(名大院理)、石川 聖人(長浜バイオ大)、川口 充康(名市大院薬)、木村 康明(名大院理)、藤野 公茂(名大院工)

第8回バイオ関連化学シンポジウム若手フォーラム

会期:2021年9月3日(金)
会場:オンライン(Zoom、Remo等を予定)
参加費:無料
参加登録:7月1日~7月31日(予定)
世話人:勝田陽介(代表、熊本大先端科学)・若林里衣(九大院工)・稲葉央(鳥取大院工)

第7回バイオ関連化学若手フォーラム(第34回生体機能関連化学部会若手フォーラム・第7回バイオテクノロジー部会若手フォーラム)

開催日時:2019年9月3日(火)
開催場所:東北大学片平キャンパス
世話人代表:松尾 和哉 (北海道大学電子科学研究所)

第6回バイオ関連化学シンポジウム若手フォーラム(第33回生体機能関連化学部会若手フォーラム・第6回バイオテクノロジー部会若手フォーラム)

開催日時::2018年9月8日(土)
開催場所:大阪大学吹田キャンパス 工学研究科
世話人代表:蓑島 維文(大阪大学大学院工学研究科)

招待講演者

  • 川井 隆之(理化学研究所)
    「超高感度CE-MSを用いた一細胞メタボローム・プロテオーム分析」
  • 北岸 宏亮(同志社大学理工学部)
    「生体内COの擬ノックダウン法による機能解明」
  • 坂田 宗平(大阪医科大学)
    「蛍光を持つ非天然アミノ酸を利用した膜電位依存性ホスファターゼ(VSP)の構造変化の検出」
  • 西野 邦彦(大阪大学産業科学研究所)
    「細菌薬剤排出システムの機能と制御」
  • 溝端 栄一(大阪大学工学研究科)
    「SACLA の先端XFEL 技術を用いたタンパク質構造研究」

第5回バイオ関連化学シンポジウム若手フォーラム(第32回生体機能関連化学部会若手フォーラム・第5回バイオテクノロジー部会若手フォーラム)

開催日時:2017年9月6日(水)
開催場所:東京大学 理学系研究科化学講堂/山上会館
世話人代表:小松 徹(東京大学大学院薬学系研究科)

招待講演者

  • 安楽 泰孝(東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻)
    「難治性疾患の治療/診断を指向した高分子集合体の創製」
  • 浅井 禎吾(東京大学大学院総合文化研究科)
    「未利用生合成遺伝子を活用する多様な天然物および擬天然物の創生研究」
  • 小山内 崇(明治大学農学部農芸化学科)
    「微細藻類を用いたプラスチック原料の新規増産法の開発」
  • 原野 幸治(東京大学総括プロジェクト機構・大学院理学系研究科)
    「原子分解能電子顕微鏡で明らかにする動的分子科学」
  • 藤枝 俊宣(早稲田大学高等研究所・JST さきがけ)
    「プリンテッドバイオマテリアルの開発と生体計測への応用」
  • 布施 新一郎(東京工業大学 科学技術創成研究院 化学生命科学研究所)
    「ペプチドの低コスト生産を志向したマイクロフローアミド結合形成法の開発」

第4回バイオ関連化学シンポジウム若手フォーラム(第31回生体機能関連化学部会若手フォーラム・第4回バイオテクノロジー部会若手フォーラム)

開催日時:2016年9月6日(火)
開催場所:金沢駅東もてなしドーム地下イベント広場
世話人代表:山口 拓実(北陸先端科学技術大学院大学)

招待講演者

  • 兼松 佑典(広島市立大学情報科学研究科)
    「生体分子の分光スペクトルに現れるH/D同位体効果の理論解析」
  • 角田 慎一(神戸学院大学薬学部)
    「機能性人工タンパク質の創製と疾患治療への応用の試み」
  • 藤田 克昌(大阪大学大学院工学研究科)
    「ラマン顕微鏡:分光分析とイメージングとの融合」
  • 正岡 重行(分子科学研究所)
    「植物に学ぶ触媒デザイン:水から酸素を作る鉄5核錯体」
  • 松村 和明(北陸先端技術科学大学院大学)
    「凍結濃縮を利用した両性電解質高分子ナノキャリア/タンパク質複合体の細胞内デリバリー」

第3回バイオ関連化学シンポジウム若手フォーラム(第30回生体機能関連化学部会若手フォーラム・第3回バイオテクノロジー部会若手フォーラム)

開催日時:2015年9月9日(水)
開催場所:熊本大学黒髪南地区キャンパス 工学部百周年記念館
世話人代表:北村 裕介(熊本大学)

招待講演者

  • 大河内 美奈(東京工業大学大学院理工学研究科)
    「ペプチドアレイを用いたアレルギー解析」
  • 本山 敬一(熊本大学大学院薬学研究科)
    「環状オリゴ糖を用いた、がん治療戦略の構築」
  • 井藤 彰(九州大学大学院工学研究科)
    「磁性ナノ粒子を用いた医療技術の開発」
  • 松崎 典弥(大阪大学大学院工学研究科)
    「化学的な細胞操作に基づく生体組織モデルの構築」

第2回バイオ関連化学シンポジウム若手フォーラム(第29回生体機能関連化学部会若手フォーラム)

開催日時:2014年9月10日(水)
開催場所:岡山大学 津島キャンパス
世話人代表:森 重樹(愛媛大学総合科学研究支援センター)

招待講演者

  • 池田 篤志(広島大学大学院工学研究科)
    「フラーレンおよびフラーレン誘導体を用いる光線力学治療薬を目指して」
  • 高橋 大介(慶応義塾大学理工学部)
    「固相ケミカルツールを用いた標的タンパクの選択的単離・機能化法の開発」
  • 小関 泰之(東京大学大学院工学系研究科)
    「誘導ラマン散乱顕微鏡による無標識生体イメージング」
  • モリ テツシ(早稲田大学理工学術院)
    「環境微生物の有用活用および共生細菌の機能解明」

第1回バイオ関連化学シンポジウム若手フォーラム(第28回生体機能関連化学部会若手フォーラム)

開催日時:2013年9月26日(木)
開催場所:名古屋大学 野依記念物質科学研究館
世話人代表:樫田 啓(名古屋大学大学院工学研究科)

招待講演者

  • 猪股 智彦(名古屋工業大学大学院工学研究科)
    「人工シデロフォアによる微生物センシング素子の開発」
  • 梅津 光央(東北大学大学院工学研究科)
    「ナノを意識した蛋白質スマートデザイン」
  • 神谷 典穂(九州大学大学院工学研究科)
    「酵素基質の分子設計に基づく機能性タンパク質の翻訳後修飾技術の開発と展開」
  • 東山 哲也(名古屋大学大学院理学研究科・名古屋大学ITbM)
    「交雑育種における種の壁を打破する分子を目指して」

第27回生体機能関連化学部会若手フォーラム

開催日時:2012年9月5日(水)
開催場所:北海道大学 創成科学研究棟・サイエンスプラザ
世話人代表:松尾 保孝(北海道大学電子科学研究所)

招待講演者

  • 市川 聡(北海道大学大学院薬学研究院)
    「天然物を用いる創薬化学:抗多剤耐性菌剤シーズの獲得を目指して」
  • 比野 洋(北海道大学先端生命科学研究院)
    「糖誘導体・糖ペプチドの環化と機能制御」
  • 堂野 主税(大阪大学産業科学研究所)
    「合成リガンドを用いた核酸機能のスイッチング」
  • 葛谷 明紀(関西大学化学生命工学部)
    「核酸を動くナノデバイスに編み上げる」

第26回生体機能関連化学部会若手フォーラム

開催日時:2011年9月11日(日)
開催場所:筑波大学 総合研究棟B棟
世話人代表:高橋 俊太郎(東京工業大学大学院生命理工学研究科)

招待講演者

  • 古田 寿昭(東邦大学)
    「遺伝子の機能発現を光制御するケージド化合物の設計と合成」
  • 鈴木 勉(東京大学)
    「RNA修飾の生合成から細胞内の化学反応を学ぶ」
  • 岩浦 里愛(農業・食品産業技術総合研究機構)
    「DNA鋳型によるナノファイバーアーキテクトニクス」
  • 三輪 佳宏(筑波大学)
    「共創研究!化学とバイオイメージング」

第25回生体機能関連化学部会若手フォーラム

開催日時:2010年9月23日(木)
開催場所:大阪大学吹田キャンパス 荒田記念館
世話人代表:堂野 主税(大阪大学産業科学研究所)

招待講演者

  • 山田 泰之(名古屋大学)
    「一次元金属錯体アレイの分子プログラミング法の開発」
  • 若尾 雅広(鹿児島大学)
    「合成化学的アプローチによる複雑多糖の機能解明」
  • 竹村 隆博(東レ株式会社)
    「アグレッシブな研究者を目指して」
  • 田邉 一仁(京都大学)
    「放射線照射下で薬効を発揮するインテリジェントドラッグの分子設計」

第24回生体機能関連化学部会若手フォーラム

開催日時:2009年9月16日(水)
開催場所:九州大学病院地区百年講堂
世話人代表:藤ヶ谷 剛彦(九州大学大学院工学研究院)

招待講演者

  • 安中 雅彦(九州大学)
    「バイオハイドロゲルの構造・物性とダイナミクス」
  • 大谷 亨(神戸大学)
    「超分子を利用した生体反応の蛍光検出の試み」
  • 山東 信介(九州大学)
    「「生物と化合物のあいだ:分子レベルでの細胞・生体機能を探るChemBio ハイブリッドテクノロ ジー」
  • 岸村 顕広(東京大学)
    「水系における荷電性ポリアミノ酸の集合挙動の動的制御とその生体材料への応用」

第23回生体機能関連化学部会若手フォーラム

開催日時:2008年9月17日(水)
開催場所:東京工業大学すずかけ台キャンパス
世話人代表:朝倉 則行(東京工業大学大学院生命理工学研究科)

招待講演者

  • 細谷 孝充(東工大生命理工)
  • 上田 宏(東大院工)
  • 相澤 康則(東工大バイオセンター)
  • 村田 智(東工大院総合理工)

第22回生体機能関連化学部会若手フォーラム

開催日時:2007年9月30日(日)
開催場所:東北大学大学院工学研究科総合研究棟
世話人代表:珠玖 仁(東北大学大学院環境科学研究科)

招待講演者

  • 秋田 英万(北海道大学大学院薬学研究院)
    「細胞内動態解析に基づいた遺伝子キャリア開発へのアプローチ」
  • 小川 智久(東北大学大学院生命科学研究科)
    「真珠の輝きの秘密:アラゴナイト結晶配向性を制御するタンパク質」
  • 桒原 正靖(群馬大学大学院工学研究科)
    「人工核酸分子の可能性〜核酸医薬・診断薬の創製をめざして〜」
  • 小川 雄一(東北大学大学院農学研究科)
    「テラヘルツセンシングによる非標識分析への試み」

第21回生体機能関連化学部会若手フォーラム

開催日時:2006年9月27日(水)
開催場所:京都大学桂キャンパスBクラスター
世話人代表:舘 祥光(大阪市立大学理学研究科)

招待講演者

  • 嶌越 恒(九州大学大学院工学研究院)
    「天然酵素を凌駕するハイブリッド触媒の開発を目指して」
  • 菊地 和也(大阪大学大学院工学研究科)
    「可視化解析が拓くケミカルバイオロジー研究」
  • 小倉 尚志(兵庫県立大学大学院生命理学研究科)
    「膜中に存在するチトクロムc酸化酵素の反応追跡」
  • 宮田 真人(大阪市立大学大学院理学研究科)
    「マイコプラズマの滑走運−あらたな生体運動メカニズム」

第20回生体機能関連化学部会若手フォーラム

開催日時:2005年9月16日(金)
開催場所:岡崎コンファレンスセンター
世話人代表:吉岡 資郎(岡崎統合バイオサイエンスセンター)

招待講演者

  • 水野 稔久(名古屋工業大学工学研究科)
    「会合性蛋白質を用いた構造デザイン」
  • 藤井 浩(岡崎統合バイオサイエンスセンター)
    「モデル錯体や発現酵素を使った金属酵素機能発現メカニズムの解明と応用」
  • 京 基樹(東洋紡)
    「生体分子アレイを用いた表面プラズモン(SPR)イメージング法による多点ラベルフリー相互 作用解析」
  • 菅 裕明(東京大学先端科学技術研究センター)
    「人工リボザイム:科学的興味と無限の可能性」
    「このままで、日本の科学者は切磋琢磨できるのか?」

第19回生体機能関連化学部会若手フォーラム

開催日時:2004年10月7日(木)
開催場所:東京工業大学すずかけ台キャンパス
世話人代表:高橋 剛(東京工業大学)

招待講演者

  • 木寺 詔紀(横浜市立大学)
    「タンパク質の分子動力学シミュレーション:巨大システムのダイナミクスからタンパク質機能 の理解へ」
  • 津本 浩平(東北大学)
    「タンパク質相互作用の特異性と親和性:変異導入から何が分かったか」
  • 市川 和彦
    「バイオミネラリゼーションに関わるタンパク質:海の生き物の知恵に学ぶ」
  • 猪飼 篤(東京工業大学)
    「タンパク質・細胞のナノ力学と細胞操作技術の開発」
  • 小澤 岳昌(東京大学)
    「プロテインスプライシングを利用した蛍光・発光プローブの開発とその応用」

若手フォーラムポスター賞受賞者一覧

第2回バイオ関連化学シンポジウム若手フォーラム:2014年9月10日

  • 中島 彩夏(名大院理)
    「鉄フタロシアニン捕捉ヘム獲得タンパク質による緑膿菌生育阻害に関する研究」
  • 藤田 健太(東工大院生命理工)
    「超分子蛋白質をキャリアとした細胞内光刺激CO放出系の構築」

第1回バイオ関連化学シンポジウム若手フォーラム:2013年9月26日

  • 松村 亮(東大院薬)
    「細胞内シグナル伝達の可逆的な時空間制御を可能とするchemical dimerizerの開発」
  • 白瀧 千夏子(名大院理)
    「ヘム獲得タンパク質HasAによる人工金属錯体の捕捉と複合体によるヘム獲得阻害効果の検証」
  • 田部 博康(京大院工)
    「蛋白質結晶によるバイオガス分子放出細胞外マトリックスの分子設計」
  • 平林 和久(東大院薬)
    「ケイ素置換フルオレセインの化学平衡に基づく赤色蛍光プローブの開発」
  • 赤羽 真理子(名大院工)
    「細胞内mRNA イメージングへの応用を目指したRNA の蛍光検出が可能なリニアプローブの設計」

第27回生体機能関連化学部会若手フォーラム:2012年9月5日(水)

  • 三木 卓幸(京都大学工学研究科)
    「LDAI 化学によるアイソザイム選択的なタンパク質ラベリング」
  • 伊藤 健一郎(東京大学大学院理学系研究科)
    「肝細胞増殖因子c-Met に結合する特殊環状ペプチドの開発と生理活性評価 」
  • 荒井みさき(北海道大学生命科学院)
    「マイクロアレイによるヒアルロン酸(HA)とToll Like Receptor 2 (TLR2)反応条件最適化」
  • 杉村 尚俊(北海道大学大学院総合化学院)
    「化学発光タンパク質を内包したウイルスカプセルの作製と細胞内観察」

第26回生体機能関連化学部会若手フォーラム:2011年9月11日(日)

  • 江川 尭寛(東京大学大学院薬学研究科)
  • 寺田 光良(名古屋大学大学院理学研究科)
  • 藤井 大雅(名古屋大学大学院工学研究科)

第25回生体機能関連化学部会若手フォーラム:2010年9月23日(木)

  • 森本 禎子(名古屋大学)
  • 森本 淳平(東京大学)
  • 上田 貴子(京都工芸繊維大学)

第24回生体機能関連化学部会若手フォーラム:2009年9月16日(水)

  • 澤田 知久(東京大学大学院工学系研究科)
  • 清瀬 一貴(東京大学大学院薬学系研究科)

第23回生体機能関連化学部会若手フォーラム:2008年9月17日(水)

  • 内之宮 祥平(京大院工)
  • 木村 真弓(東大先端研)
  • 西岡 英則(名大院工)

第22回生体機能関連化学部会若手フォーラム:2007年9月30日(日)

  • 田中 啓太(東京大学先端科学技術研究センター)
    「光応答性人工RNaseの開発」
  • 長門石 暁(東京大学大学院新領域創製科学研究科)
    「不安定な二本鎖DNA 条件下における蛋白質―DNA 間相互作用の熱力学的解析」
  • 和田 淳彦(京都大学大学院工学研究科
    「人工ケモセンサー内包超分子ヒドロゲルによる生理活性リン酸種の検出」

第21回生体機能関連化学部会若手フォーラム:2006年9月27日(水)

  • 阿部 真人(阪大院工)
  • 小松崎 邦彦(阪大院工)
  • 伊東 孝真(京大院工)

第20回生体機能関連化学部会若手フォーラム:2005年9月16日(金)

  • 星野 友(東工大)
  • 野中 洋(九大院工)
  • 穴井 孝浩(九大院工)

第19回生体機能関連化学部会若手フォーラム:2004年10月7日(木)